シンポジウム 青森県の裁判員裁判 ―これまでの5年間を振り返る



   ←画像クリックで拡大します。


    ・趣旨

      市民が裁判官と刑事事件に参加する裁判員裁判が実施されてから5年が過ぎました。

      この間、青森県では67例の裁判員裁判が行われていますが、いまだ十分に浸透しているとは言えません。

      このシンポジウムでは、青森県で行われた裁判員裁判を、実務法律家、裁判員経験者、報道関係者、研究者、

    学生の視点から振り返り、その成果や課題を一緒に考えます。

      裁判員裁判を担当した実務法律家や市民も登壇しますので、お気軽にご参加ください。

    ・日時、場所

     2014年11月1日(土)14時-17時30分、弘前大学人文学部校舎4階多目的ホールにて 地図 弘前市内 会場(⑩)

    ・内容

      第1部 研究・教育の視点から

       飯考行(専修大学)「地域資源としての裁判員裁判」
       平野潔(弘前大学)「裁判員の"負担"の意味」
       人文学部学生による裁判員経験者インタビュー成果報告

      第2部 実務法律家の視点から

       裁判官(青森地方裁判所)
       検察官(青森地方検察庁)
       弁護士(青森県弁護士会)

      第3部 パネルディスカッション

       パネリスト:裁判員経験者(3名)、法曹関係者、報道関係者、学生など
       コーディネーター:飯考行

    ・対象

     学生・市民一般、入場無料、事前申込不要

    ・開催

     主催:弘前大学人文学部、教育学部
         (地域未来創生プロジェクト2014「青森県における法的諸課題の多角的検討」)

    ・問い合わせ

     平野潔まで
      住所:〒036-8560 弘前市文京町1番地 弘前大学人文学部刑法研究室
      Tel:0172-39-3199  E-mail:k-hirano@(半角)cc.hirosaki-u.ac.jp   

  home